|
2005/11/20 * 2005/11/24
ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 トップへ
2005/11/20
映画『男たちの大和』で製作された尾道の戦艦大和のセットを見学後、さらに2時間をかけて訪れましたは呉の「呉市海事歴史科学館」、通称『大和ミュージアム』です。 ここでは本物の十分の一の大きさの、全長26.3m、重量30トンもの巨大な戦艦大和の模型があります。 模型といっても、それは造船所で建造された本物の船でもあります。 現在エンジンは搭載されておりませんが、必要とあればエンジンを搭載可能ということです。 その為、設置してある台座は約2トンほど余裕をもって製作されているそうです。 ただ、実質的には閉鎖された館内から再び搬出するのは非常に難しいですし、一見水槽のようになっている展示場には水を入れてプールとする機能も無いそうです。 水に浮かべると痛むし、艦体下部を見学することもできなくなるので、ここに水を入れる予定はないのだという事です。
なお、大和ミュージアムは平成17年12月23日に来館者120万人を迎えたそうです(2011年現在、600万人達成)。 平成17年4月23日に開館していますから、ちょうど7ヵ月後になりますね。 来館100万人は177日後の平成17年11月5日です。 私が訪問した時も多くの来館者で賑わっておりましたから、なかなか凄いものです。 正直言えば、これほど多くの人々が大和に関心を持ったというのは意外でした。 行きたくても遠すぎて、という方がほとんどかとは思いますが、男たるもの、たまには遠出の旅をし、見知らぬ土地を歩いてみるのも良い経験かと思います。
大和ミュージアム <アクセス・観覧料・開館時間等詳細> ※2011年5月現在の情報です。変更される場合がありますので、来訪の際は公式サイトをご確認下さい。 所在:〒737-0029 広島県呉市宝町5-20 TEL:0823-25-3017 FAX:0823-23-7400 アクセス:こちら 休館日:毎火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日休館,4月29日〜5月5日、7月21日〜8月31日、12月29日〜1月3日は無休) 開館時間: ・展示室・ミュージアムショップ 9:00〜18:00(展示室入館は17:30まで) 7月1日〜8月31日は9:00〜19:00(展示室入館は18:30まで) ・ライブラリー 9:00〜17:00 ・ホール、市民ギャラリー、会議室・研修室 9:00〜21:00 常設展観覧料:一般(大学生以上)500円・高校生300円・小中学生200円・幼児無料 |
なお、【折本マリンビル3号館】2階において「男たちの大和
ロケセット展示」が一般公開中。
映画で使用されたロケセットの46cm主砲砲身、15.5cm三連装副砲塔、12.7cm高角砲、25mm三連装機銃などを展示。
220台の大和ミュージアム専用駐車場、お食事処、お土産物店など。
近隣には新たに海自の退役した潜水艦一隻丸ごと陸揚げ展示している「てつのくじら館」、駅の反対側になる市内には宇宙戦艦ヤマトなどに関連する「時空 松本零士MUSEUM」がオープン。 呉市はより一層海にちなんだ展示と観光を展開しています。
南には海上自衛隊の基地があり、土日祝祭日は一部艦艇が一般公開などされています。
広島〜呉間にはJR呉線で一日一往復運転される観光列車「瀬戸内マリンビュー」をオススメします。 2両編成の列車で1号車が指定席、2号車が普通車となっており、こちらは非常に豪華な内装に改造された観光客向け【広島〜呉】直通列車です。 指定席券となっていますが席に指定はなく、特急特別料金と考えて下さい。
数年前に訪問した帰りに18時頃呉発のこの列車に乗りましたが(季節によって運行時間変更注意)、閑散期の平日であった為に指定車には私を含めて7人ほどしか乗っておらず、車内後方の1/3くらいは私一人しかいなかった為に広島までのんびりゆったり贅沢にくつろいで帰りました。 今まで色んな列車に乗りましたが、これが一番最高でしたね。 ヨットの内装風の車内などについてはリンク先をご覧下さい。【瀬戸内マリンビュー】
運行区間:広島駅〜三原駅
(広島〜呉間は直通運行 ※JR呉線は単線の為、途中複数駅にて待ち合わせ停車あり)
発車時刻:広島10:06発→呉10:51着
呉15:19発→広島16:08着 ※時期により変更注意(2011/5/1現在)
普通運賃:広島〜呉間
大人480円/子供240円
指定料金:大人510円/子供250円(通常期)
大人310円/子供160円(閑散期)
(閑散期:1月16日〜2月末日・6月・9月・11月1日〜12月20日の期間の月〜木曜日〔ただし、祝日及びその前日と振替休日を除きます。〕)
時刻表:広島発呉方面(上り) 呉発広島方面(下り)
※広島方面と広方面の混同に要注意! 羊は間違って呉から反対方向へ1時間ほど行ってしまい、途中で気づいて山中の無人駅で降りたものの、22時ごろの狸が出そうな暗い誰もいない駅で40分近く途方に暮れた経験あり(汗)
【関連HP】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【男たちの大和オフィシャルHP】 (公開終了) 【折本マリンビル3号館】 駐車場、映画ロケセット展示 【海上自衛隊 呉地方隊】 【海上自衛隊 呉教育隊】 【海上自衛隊 第1術科学校】 【くれナビ(観光情報)】 |
※当サイトで掲載している写真及び文は呉市海事歴史科学館様のご許可を受けて掲載しています。
なお、一部映像についての写真がありますが、こちらはビデオ撮影は禁止となっております。