2004/1/13 公開 DOM’S HP
2004/4/13 体験版仕様追記

2004年1月10日 ブラックホールイベント

  PANZER FRONT Ausf.B 展示報告  

イベント主催/サープラス レオパルド   オフ会主催/<DOM’S HP>パンフロ掲示板

パンツァーフロント AUSF.B

 2004年5月27日発売予定 希望小売価格:7,800円+税 
 プレイステイション2専用 

 

先日行われました都立産業貿易センターにおけるブラックホール、そこへ出展されましたパンツァーフロントAusf.Bの報告です。

※この報告は今回展示されたデモブレイ版についての報告です。 会場内は撮影禁止の為、写真はありません。
この報告は今回のAusf.B偵察オフに参加した「DOM’S HP/パンフロ掲示板」偵察隊の報告をまとめたものです(全部はまとめきれなかったですが)  この報告書は自由にお持ち帰りやリンク可能です。 著作権は
<DOM’S HP>パンフロ掲示板にあるものとします。
何か追加とか修正とかあったら掲示板まで。

2004/4/13 体験版仕様修正追加 この色の字が追記分

PANZER FRONT Ausf.B デモプレイ&体験版

■ システム ■
・デモプレイ版は砂漠戦1マップのみプレイ可
・現時点ではアフリカ戦線のみ 現代戦は無し
・架空戦車、シナリオモードは無し
・通信対戦はなし
・マップはbisよりもかなり広大(10km四方くらい?)
・ドイツ&イタリア軍vsイギリス軍 同じマップ内でドイツかイタリア、イギリスを選択
・ドイツは対戦車戦、イタリアは対対戦車砲戦(同一マップで独伊共同戦線)、英は対III号戦車戦
・デモでの使用可能戦車:独/III号戦車50mmL42  伊/M11/39、英/Mk.4巡航戦車
・英軍登場車両/Mk.4巡航戦車、マチルダ2戦車、輸送車、対戦車砲等(野砲部隊には牽引車、弾薬車がセットである)
・歩兵による対戦車攻撃あり(対戦車銃、手榴弾等)
・地雷源あり
・航空支援要請あり(デモ版は不可) 要請時に範囲を指定、要請後しばらくすると上空に飛来するもよう
・航空機には今回も当たり判定無し(撃墜不可/空戦も無し) 当たり判定追加!撃墜可能!ヤーボに復讐可能ですよ!(゚д゚;)
・デモ版では音声無し
・デモ映像では前作と同じくパンフロのオープニングテーマが流れていた(´∀`)
  デモムービー http://www.jp.playstation.com/psworld/hss/ram/panzerfront.ram パンフロの曲はこれでなくちゃ!(´∀`)
・ユニット配置は最初から全部配置されるもよう
 増援は未定(ただし近距離ワープアウトはしないとのこと)
・総計ユニット数はかなりの数になる予定
・対戦車砲も踏み潰せる
・PS2にはPS1用のコントローラー系は使えない
 ボタン類を全て使用する為と、アナログ入力が対応しない為
 2コンで僚車視点可
・体験版は機能限定 コンフィグなどの設定は無く、従って操作も固定。慣れるまでがちょっと大変。


■ 表示 ■
・グラフィックはDC版をさらに細かくした感じ
 跳弾すると火花が派手に飛び散るし、風で煙が流れていく(風は射撃には影響せず)
・距離はリアル表示
・距離表示は2500mくらいから。建物・景色の表示も2000m以内は大丈夫。 ユニット表示は3000m以上先の敵が見える。
・自車から見える敵から見られない場合がありそう
 (戦車長がハッチから頭を出すと、索敵範囲が広がるという情報あり 現在まだ未確認
・戦車長が戦車を降りて偵察する事は出来ない(脱出のみ。自分で脱出すると終わり
・ガソリンや水などのジェリカン、土嚢等の車外積載物は無かった。 車体上に予備転輪とアンテナ、車体前部に予備履帯を確認。
・戦車以外はマーカー表示無し?(白うさモード?) 野砲や牽引車などもマーカー復活
・ドイツ戦車の距離合わせゲージは円形式
 イタリアは十字線式
・残骸を撃つと更に壊れる(建物も壊れるらしい) 戦車はしばらくすると誘爆する事もある。誘爆後にそれ以上破壊はできない。
・対戦車ライフルが当たると、それらしい音と弾道曳光が出る 至近弾も空を切り裂く”ブンッ!””ボッ!”とかいう音が耳元で聞こえる。ヘッドホンでやると怖い(笑)
・履帯が切れるとグラフィックでもちゃんと切れる
・マップ端では視点が押し戻される(射撃画面には入れる)
・歩兵は死ぬと”溶ける”ではなく、瞬時に消滅倒れてから消える
・砲弾が見えなくなった

■ 自車/戦闘 ■
・戦車長はハッチから上半身を出したりできる(索敵距離が変わるらしい?)
・戦車長が出たままでいた場合、被弾すると破片や爆風で死傷することがある 1000m以上離れてても狙撃で死傷する事がある
・戦車が破壊されるか戦車長が戦死する
乗員は脱出する 戦車長が戦死傷しても戦闘続行
 (戦死しなくても脱出できるが意味無し/拳銃を持っている)
・脱出した乗員は車体の近くで待機周囲を警戒後、後方へ逃走(操作不可/他車に乗り換えも確認できず)
・下車戦闘も不可
・乗員の設定があり、被弾により死傷する事がある/気絶(?)等は回復する事もある 補給車の所で回復・補充される
・乗員の死傷とも関係するので貫通しても即撃破とはならないことがある
 被弾、貫通位置で乗員の死傷が変化
・画面に乗員の状態を示す表示があり、死傷するとランプの色がオレンジになったり消えたりする
・死者が出ると士気にも悪影響し、装填速度等が低下
・基本的に死傷者が出ると、その任務に支障が出る
・装填手は砲弾装填後、次弾の準備をし、取り出した砲弾を抱えて待機している
 (2発目は迅速に装填可能。以後、取り出しにも時間がかかる)
・前進中に履帯が切れると突然車体が旋回し、敵に側面をさらしてしまう危険がある
・戦闘距離は1000m以下の接近戦。かなり苦戦する マチルダ固すぎ。 
  III号vsクルセイダーだと2000mからでも撃破可能
・爆発で砲塔が吹き飛ぶこともある(デモ版では砲塔の吹き飛びに重さが感じられなかった 多少改善
・被害は<装甲貫徹><故障><乗員死傷>による 榴弾効果は確認できず 榴弾でも故障するもよう
・対戦車砲は徹甲弾でも撃破可能 機銃による射撃でも砲兵が逃げ出して無力化可能
・履帯修理はまだ不明、牽引回収は無し 履帯破損すると、じっとしているとゲージが出てじわじわ修理される
・照準はレティクルから右に50センチずれている 音が距離により遅れて聞こえる
・砲塔番号がやけにはっきり見えた ひょっとするとデカールエディットあるかも

■ 僚車/COM車 ■
・自分の小隊は5輌(自車+僚車4輌) 中隊を指揮できるという話もある 現時点では自分の小隊と、別けた分隊を指揮できる。体験版では補給車も指揮下に組み込める。体験版では計6輌まで指揮できる

・自車がやられると僚車に混乱が起こる それでも応戦はしている
・発砲指令と進路指定が独立指定可能 ただし、移動指示操作がやや面倒。いちいち分隊に別けないといけない。
・僚車はフォーメーションでついてくる 各個指示も可 ↑の問題あり
 フォーメーションは各種あり 体験版では自車が横を向いたりするとすぐに隊列が崩れる。指定位置に就こうとして敵に側背面をさらすので敵の近くでは危険なことも。
・僚車が賢くなり、障害物を回避したり橋などもちゃんと渡れるようになったもよう 障害物は避けているが、フォーメーションの組み換えなどを行うとガンガンぶつかり合ったりもするが

・僚車を分けて(小隊を分けて)複数パターンで指揮できる 分隊の別け方はユニット表のページごとに設定する方式
・必ずしも近い敵を撃つとは限らない
・偏差射撃精度の上昇
・地雷原手前で停止する …彼らだけ フォーメーション組んだまま国境を越えると、位置によっては地雷原に突っ込んでしまう
・僚車に対する防御指示追加 防御したい方向(正面を向ける方向)を指定できる。うまくやれば昼飯防御も可能に
・移動速度指定がなくなり、変わりに注意度が追加。1〜4の数字により、敵に対する行動が変化する。


● 補給 ●
・補給は前線の後方に緑の枠
・前線について自動で追随移動する 自動では移動しない。自車の小隊指揮下にはあるので移動指示するかフォーメーションに組み込める
・敵の突入でやられることがある
・死傷した乗員を回復/補充できる
・補給には補給内容により時間がかかる 秒間2発ぐらいの速度で補充。積み込みの時間だけで、降ろす分の時間はかからない。
・弾薬は機銃弾まで細かく指定
・修理はできないもよう 修理可能。ゲージが左下に出て、約30秒ぐらい。
・燃料や食料の概念はない

● 作戦画面 ●
・マップが広いので、よく迷子になる(笑) マップの向きが統一されておらず、自車の向きによって変化する。非常に位置関係が確認しづらい。前作のような仕様に戻して欲しい。
 左アナログスティックを押すと、半透明の全体マップが画面に被って位置確認可能
・ビューを360度回転可能。細かい碁盤の目入り
・システム関連はすべて英字表記
・敵戦車の状態も確認できる

★ 操作系 ★
・操作についてはほぼコントローラーの全ての機能を使用
・イベント用急造のためか照準操作にかなり難あり(微調整できない) 体験版では修正。しかし十字キーでの照準はアナログスティック照準に慣れた人には少々やりにくい。
 照準は十字キーで、コントローラーのキーコンフィグ設定を強く要望
 スタッフはそれに慣れていたようだが…
 PS2の制約でアナログスティックに出来なかったとの話もあり
・超信地旋回ができなくなった(前進か後進をかけてないと動けない)
・双眼鏡を使用すると車長が顔を出すorセレクトボタンで出入りする
・停止はR1・2・L1・2の同時押しでブレーキ(ボタンを離しても止まらない)
・左のアナログスティック(L3)を押し込むと双眼鏡
・左のアナログスティックの操作で視界移動
・右のアナログスティックの上下で同軸機銃に変更
 照準可能/機銃を選択しても砲弾は抜かなくなった
 脱出した敵戦車兵も撃てる
・右のアナログスティックの左右で弾種変更
・リアビュー画面
 十字キー:砲塔旋回
 ○:照準画面への移行(照準位置にかかわらず即時変更)
 ×:アクセル
 △:シフトアップ
 □:シフトダウン
・照準画面
 十字キー:照準
 △:照準距離延伸
 □:照準距離短縮
 ○:発射
 ×:リアビューへ戻る
・エンジン回転計がある(故障に関連するかは不明)
・ギアはIII号の場合前進6段
7段(車両により異なる)

★ その他 ★
・bisのPS2版収録は現時点で予定されてない
・WTM特別版は予定されてない
・コンストラクションモードは検討
・小林源文先生にも仕事の依頼が(たぶんパッケージか解説書の絵?)
・虎や米軍の登場は未定(まさか出ないなんてことは…) ティーガーやIV号E、なぜかT−34などが確認
・履帯修理については言葉を濁す 履帯修理可能
・体験版の雑誌等収録もない予定 体験版少数、予約者などに一部で配布。4/18のさいたまアリーナにおける黒穴イベントでも配布予定。予約したお店でメーカーに体験版の事を問い合わせてもらうと送ってきてくれる場合あり(´∀`) …やってくれない店もあり(´_`;) ネットオークションにも少数流れてるもよう。
・C、Dも作りたいので4本くらい買って下さいとスタッフ(^^;)
 bisPS2版も同梱してくれたら4本買うと羊(笑)

★ コメントと要望 ★
・照準画面操作性に難アリ 要改良(−−;)(偵察員全員強く要望) 修正済み
 <照準が大きく移動しすぎて微調整が不可能なため>
 DC並みの照準が好ましい
・画面はかなりリアルになった(^^)
・キーコンフィグ希望(偵察員全員強く要望) 前作に慣れていると操作がかなり違うのでツライ。
是非お願い
 <操作が複雑な為、各自好みに設定できないとつらい>
・装填手が2発目を用意して待ってるのがいい
・切れた履帯が地面にだら〜と延びてるのがイイ(´∀`)
・多数の車輌を選べるようにして欲しい
 <アフリカ戦線車輌だけではつまらないから>
 <多少はbisやDC版からデータの流用を>
・ティーガー希望 叶いました(´∀`)
・対空射撃希望 88で敵機撃墜したい<復讐> 復讐可能!(´∀`)
・WTM特別版希望
・bisのPS2版も希望
・キャンペーンモード希望
・”アフリカの星”登場希望
・ブレーキかけると前のめりに停止するのがイイ
・履帯修理希望 可能
・東部戦線など、他の戦線も希望(偵察員全員) フランス戦線が追加らしい
・跳弾表示が派手でイイ(´∀`)
・砲塔の吹っ飛びに重量感のある表示希望 ちょっとチャチだった 多少改善
 砲身が地面に刺さったりとか、ガコォン!と転がったりとか希望
・煙が風で流されてるのがいい 砲煙も希望
・砲弾表示はあった方がよい やられる直前の恐怖がたまらんから
・弾痕希望
・車外装備希望 転輪、履帯など確認
・歩兵が対戦車戦闘を!こえ〜(゚д゚;)
・イタ戦車弱すぎ(´д`;) ハァハァしてる人もいるらしいが(笑)
・僚車が賢くなった( ̄ー+ ̄)
・システムの英字表記をカタカナと切り替え希望 初心者は慣れるまでが大変かも
・通信対戦…(´д`;)
・ネット対戦できるパソゲー版も出して欲しい
・bisに準じたシステムを
・画面からはみ出した時に友軍マーカー(縦三角)が表示されないので困った 表示復活。しかし複数いても1つしか表示されない。
(チラシにはあるのでバグっぽい)(´д`;)
・味方殺しには3000点のペナルティーを!
・ミッションコンプリートからゲームを続けているとタイムスコア減点になるバグ修正を(前作ではそうなっていた)
・前進ボタンを離せば停止させてほしい
 <これはすることが多い為、自動運転の機能を付属させたものと考えられる>
・偏差射撃の錬度とのリンクを希望
・信地旋回希望 信地旋回はシフトボタンを押しながらやると可能
・照準画面にもマーカー表示希望
・全体として操作の自由度が上がった分、忙しくなっています
・もっとコンピューターに任せ、動かし易いモードを作ったりガイドを増やしたりしたほうが無難であるかも
・しかしマニュアル大歓迎( ̄ー+ ̄)
・照準画面への切り替えは賛否両論 ボタンを押すと瞬時に射撃画面に切り替わるが、敵が左右どっちにいるのかに一瞬迷うかも
・中隊管理とかはどうなるのか?
・処理の負荷に心配
・被弾して爆発した時、戦車長が車内に落下したようにも見えた…(゚Д゚;)
・作戦画面のメニュー選択は、ループ式にしてほしい
・パンフロのテーマ萌え燃え(´∀`)
・砂埃希望 地表を砂煙が流れたりする
・Ausf.Cとかではスタッフさんと「ロンドン突入」とか「スターリングラードに虎で突入」などの話で盛り上がる 考える事はみな同じらしい
・Mゲー度高い(^^;)
・パンフロで黒騎士中隊希望 で、懲罰大隊に送られるとZbvに配属される(;´Д`)4本でも買います
・マップが非常に判りにくい。倍率を変えたり、前作のようなシステムにして欲しい。方向が変わるのは位置関係がつかみにくく問題。
・僚車への移動指示が出しにくくなった。もう少し手軽にやれるようにして欲しい。 フォーメーションも必ずしも自車の向きに応じて変える必要はないのでは。敵前で指定位置に就こうと側面をさらされるのは困る。


★ 総評 ★
正直言えば微妙なところか。 操作性の難点は発売までに調整されるだろうとは思うものの、”アフリカ戦線だけ”に危機感を覚える意見がかなり多い。 製品版では市街戦や要塞戦も色々あるのだろうとは思うが、戦争中期〜後期の車輌のファンはさびしいと思われる。 実際bisをPS2に移植してくれただけでも我々は喜んで買うのだが…。 アフリカ戦線ということで、マニアック度はbisよりも上がったと思われる点もあり、ファンは無条件で買うにしても、一般ユーザーにどれだけアピールできるかにもかかってくると思われる。 ティーガーはなんとしても必要でしょう。
距離がリアルになってしまった事で”パンフロらしさ”が失われてしまったのではないかと危惧する者も。 適度なリアルさとゲーム性の絶妙なブレンドがパンフロの人気の根源だったのでは。 おそらくファンが望む最高の戦車戦ゲームとは、”PS2版bis+新マップ大量追加”なのだろう。 それとAusf.Bは方向がちょっとずれてる気がするわけで心配が残る。
しかし、全体的にリアルになった事は高く評価できる。 相変わらず細かい所まで作ってるのがいい。 車輌の挙動などもかなり良くなってるもよう。 ドイツ軍照準器もかなりリアル。 跳弾や黒煙などのエフェクト等なども。 この調子でAusf.CやDにも進んでもらいたい。
果たしてAusf.Bはどうなるのか? Ausf.CやDは発売されるのか? 頑張れメーカー!

羊の体験版テストプレイレポ こちら

THE DOM’S HP <度無様>
 
戦車研究室付属別館 <羊>