戻る
2011/4/21 公開

鉄道分岐点攻略 Junction - 23rd July 1943

今回はロシアシナリオ「鉄道分岐点」です。
北西から東側への攻勢をかけるマップで、レニングラード戦の1つです。
まずは地図を。

JUNCTION_S.PNG - 76,809BYTES
鉄道分岐点 Junction - 23rd July 1943     ↑クリックすると拡大図を表示します(pngファイル)

基本的な攻略としては3ルートあり、中央突破のAルート、北から街道沿いに進むBルート、そしてBルートの途中からAルートへ向かうB→Aルートの3つで、Bの方が簡単に行けるかと思います。 友軍もこの2ルートに分かれて攻撃を行います。 ここではAルートを攻略しますが、残る2ルートについても解説していきます。
野砲支援が2回要請できますが、私としては南東の火点Cへの攻撃をお勧めします。 ティーガーが嫌いな人は2発ともティーガーへ使っても構いません(2発使っても当たるとは限りませんが)。 ただ、野砲で戦車を潰しても得点にはならないので注意。 なお、火点Cの西側の小さい火点2つと線路付近の建物火点は機関銃火点で、脅威にはなりません。 それ以外は全てPAK(対戦車砲)が設置されており、友軍の被害はかなり大きいものとなります。
マップには表示していませんが、友軍狙撃兵部隊が敵陣地を占領すれば勝利となります。

まず先にBルートから見ていきましょう。 こちらは街道沿いに侵攻していきます。 僚車については隊形でついてくるようにしておけばいいかと思いますが、被弾を少なくしたいなら先行させるのも手です。 友軍の2輌がいますから序盤の敵の攻撃は彼らが引き受けてくれますけど。
まず地点Gへ進み敵PAKを2つ撃破しますが、ここは友軍に任せてもいいです。 そのまま地点Hまで進み、ここで敵火点Bを撃破します。 火点の攻撃は正確で被弾位置にいると非常に煩わしいので僚車を前にして攻撃しましょう。

火点Bを撃破したらやや前進して敵戦車Bを攻撃します。 敵戦車はティーガーが1輌、3号Jが8輌の計9輌で、 南東から出現する敵戦車Hがティーガー、残りは全て3号です。
敵戦車Bを撃破すると増援として敵戦車Gが出現しますが、出てくるまでに時間がかかるので先に線路向こうの火点を仲間と僚車に攻撃させ、自車は前進して敵戦車Aと@を撃破します。 後は線路を越えて敵戦車G、Fを攻撃し、北側から火点を1つずつ潰していく事になります。 火点に1000mより近づくと攻撃を受けるので、戦術マップで火点の位置を確かめ、敵の発砲炎を頼りに榴弾を撃ち込んでいきます。 火点からの攻撃は正確なのを逆手にとり、破壊した敵戦車や火点に隠れながらこっそり顔を出して狙撃していくのが最上です。 僚車には射撃指示で火点攻撃を命じます。
火点Cが片付いていたらその残骸を盾に敵Hのティーガーの側背面へと接近、ルートAから侵攻中の友軍とティーガーを挟撃します。 はっきり言ってしまうとルートAの友軍をオトリにこっそり近づいて横からティーガーを暗殺しようというわけですが(^^;) 友軍は損害にまったく構わず勇敢というか無謀に突撃しまくってきます。 増援はかなり出るのでティーガーが横腹を見せるタイミングを見はからって攻撃しましょう。
このBルート攻撃は比較的簡単にいきますが、南に出る3輌の3号を攻撃する機会が無い為、得点はあまり稼げません。

次にB→Aルートです。 これはBルートで線路まで進んだら、線路に沿って南下してAルートへ入るパターンです。 敵@を撃破してAルートへ入る時、火点A群が全滅してるのを確認して行きましょう。 もし残ってるようなら野砲1発をここへ使うのもありです。 線路の交差地点付近に建物火点がありますが、機関銃火点なので放っておきます。 ここを自車が攻撃しても意味は無く、友軍が無駄にティーガーへ突撃して死体の山を築くだけなので時間稼ぎに攻撃しない方がいいです。 残っている間は友軍は線路を越えないので。
Aルート攻略はこれから説明します。

さて、Aルートです。
まず僚車はBルートへ差し向け、あちらの支援に使います。 Aルートへ連れて行ってもあんまり意味は無いので。
開始したら自車は2時方向へ進み、線路上を地点Aへ向かいます。 左手の森の切れ目が見えたら減速、ここからPAKを榴弾攻撃します。 撃破したら地点Bへゆっくり前進しながら左手の火点A群へ攻撃を行いますが、基本は発砲炎を探しながらの攻撃です。 距離1100くらいを目安に発砲炎の位置めがけて撃ち込んでいきます。 命中すれば破片が飛び散るのでそれで確認しましょう。 1050mくらいならかすかに火点が見えますので、4箇所とも破壊します。
始末したら徹甲弾に切り替えて一気に地点Cまで突撃し、ここで敵@とAを撃破します。 この敵戦車の能力は高く設定されており、先に撃たれると連続で被弾し照準も装填もままならない事態になるので要注意。 敵ABルートの友軍に気を取られて側面を見せてるはずです。

撃破したら建物火点は無視して戻り、線路土手を登って地点Dへ。 B→Aルートはここで合流です。 ここから南に出現する3号CDEを3輌とも撃破します。
左手正面にはティーガーが出現していますが、線路向こうの建物に隠れながら地点Eへ前進、ここから敵FとBを攻撃します。 敵Fは距離1100くらいですので簡単に撃破できますが、遠方の敵Bを撃破するにはまず砲弾を榴弾に換え、距離2300前後で試し撃ちしてみます。 命中したら徹甲弾に交換してそのままの距離照準で発射します。 この敵BBルートの友軍と交戦中で側面を晒していますが、この遠距離ともなると側面90度近くでないと貫通できません。 弾かれてしまった場合は線路を降りて建物の裏へ位置を変えてみて下さい。 位置を変えたら改めて榴弾で距離を測りなおします。 建物からはみ出てティーガーに撃たれないように。

さて、いよいよティーガーとダンスの時間です。 まず野砲で火点Cが破壊できているかどうか戦術マップで確認しましょう。 これを忘れると後で後悔する事になります(汗) 友軍の突撃を待ち、タイミングを合わせて一気に全速でティーガーの背後へと回り込みます。 ティーガーの右側には生い茂った草地があり、ここへ突っ込むと戦死確定ですので要注意。 突撃する前に砲塔は横に向けておきましょう。 ここは覚悟を決める事が肝要です。 斜めに走ってればまず当たらないので持てる勇気を全てここに注ぎます。 突撃は必ずティーガーの背後へ。 背後を取ったら急停車して必殺の一弾を叩き込みます。 照準画面に入る際、近すぎると照準をティーガーに合わせても照準画面に入れなかったりするので落ち着いてやや離れた位置へ照準を。
ティーガーを撃破してしまえばミッションコンプリートは目前です。 増援の敵Gが出現しているはずなので榴弾で距離を測って攻撃、始末したら残った
火点を攻撃して友軍の侵攻を支援します。 友軍が敵陣地を制圧すればクリアです。


 ★『鉄道分岐点 攻略動画』
   (8分39秒/25.7MB/wmv形式)

【攻略動画解説】
基本的にAルートを侵攻してます。 僚車と友軍が珍しく働いて敵BとGを撃破してしまっており、得点は低いです(友軍による敵戦車撃破は半分の500点。つまり敵2輌を撃破されてるので−1000点の大損)。 これによってBルートの友軍の侵攻がかなり早くなっており、自車がティーガーを撃破した直後に作戦終了となっています。
最後のは油断して後悔したの図です(^^;) 一応クリア後なので減点はされませんが。 野砲を2発ともここへ落としているのはこれを恐れていたからなんですが、いつもはだいたい破壊に成功していたので油断しました。 おうちに帰るまでが遠足ですよ〜。

2011/4/21 Presented by 羊

戻る

戦車研究室付属別館 写真資料館